布団へ嘔吐してしまった時はコレに気をつけて嘔吐物の処理と洗濯をするべし!

Pocket
LINEで送る

体の具合が悪く、布団へ嘔吐してしまった時は何に気をつけて嘔吐物の処理と洗濯をすれば良いでしょうか?
病気の場合の嘔吐物にはノロウイルスやロタウイルスのように感染力がとても強い病原体を含んでいる場合があります

 
 

洗濯する場合は、まず家族に感染が広がらないように考えなくてはいけません
消毒をせずに、洗濯をしてしまうと洗濯機を通してウイルスが家族全員に広がってしまいます

 
 

ノロウイルスなどは先に消毒をする

 
ノロウイルスに感染
 
ノロウイルスなどの嘔吐の処理は洗濯する前にするべきことがあります
それは嘔吐物を拭き取った後に消毒をする事です、消毒が大事なんです

 

布団や衣類やシーツなど嘔吐して汚れた部分はすべて消毒を終えてから洗濯してください

 
 

嘔吐物の拭き取り手順

 
嘔吐物の処理のやり方
 
1・ゴム手袋やマスクを着用する
 
まず嘔吐物を集める前にゴム手袋とマスクを着用してください
 
ゲロを処理する際には、感染予防のため、素手で作業をするのはダメです
嘔吐物には病原菌が含まれている可能性が大ですのでゴム手袋をつけてから作業に取り掛かってください

 
また、臭いや空気中に飛散するウイルスを予防するために、マスクを着用される方が良いです
ちなみにゲロの処理に使用した手袋やマスクは、処理が終わったらそのままビニール袋に入れて捨ててくださいね

 
 
2・キッチンペーパーで嘔吐物を集める
 
手袋をはめた手でキッチンペーパーなどを使って嘔吐物を寄せ集めて拭き取る
嘔吐物はビニール袋に入れてキツく縛って捨ててください

 
拭き取る際は、ゴシゴシこすると布団に染み付きますのでそっと拭き取ってください
 

 

消毒作業

 
消毒スプレー
 
嘔吐物を取り除いたら、次は消毒作業です
 
厚生労働省のQ&Aによると、ノロウイルスの不活化には、「次亜塩素酸ナトリウムで浸すように拭く
もしくは「85度以上で1分以上の加熱」が有効と書かれています

 

ウイルスは、高温の熱と次亜塩素酸ナトリウムには弱いんです

 
 

布団以外のシーツとパジャマの処理方法

 
布団の汚れ
 
1・捨てる
シーツとパジャマが嘔吐物で汚れたら、潔くビニールに入れて口をキツく縛ってゴミとして捨てるという手もあります
しかし洗濯をしたい場合、消毒はどうするか?について次に記載しました

 
2・高温のお湯
85度以上で1分以上の加熱」とありますが、シーツやパジャマが入るようなお鍋は普通は家にはないです
それならばお湯が冷めないようにしてシーツやパジャマをタライやバケツに浸ける事です
お湯を沸かしつつ、冷めないようにお湯を足しながら、消毒することになりますね

 
3・塩素系漂白剤で消毒する
もうひとつの方法は「次亜塩素酸ナトリウムで浸すように拭く」です
 
消毒液は、「キッチンハイター」などの塩素系漂白剤を水で薄めてつくります
500mlのペットボトルにキャップ2杯分(10ml)の塩素系漂白剤を入れて簡単に消毒液をつくることができます(水で50倍に希釈する)

 
 

次亜塩素酸ナトリウムなんてややこしい名前ですが、ハイター、キッチンハイター、ミルトンなどのことです
但しワイドハイターは成分が違いますので使えません

 
 
シーツやパジャマですとバケツに塩素系漂白剤を水で薄めて入れておき、そこにザブんとつけます
塩素系漂白剤なので色落ちの心配がありますので、長時間の浸けおきはしない様にしてください

 
そのあと洗濯機で洗濯すればノロウイルスを含んだシーツやパジャマの洗濯はなんとか終わりですね
 

では、お鍋にも入らないし簡単には捨てられない、洗濯機にも入らない布団はどうしたらよいのでしょうか?

 
 

布団の消毒と洗濯はどうする?

 
布団
 

布団は洗濯できないものも多くあり、家庭の洗濯機には大きすぎて入りません
では、嘔吐した布団はどうして消毒や洗濯をすれば良いのでしょうか?
2つの方法を記載させて頂きます

 
 

専門のクリーニング店に頼む
まずひとつの方法としては、クリーニング店に出して洗ってもらう事です
 
しかしどこのクリーニング店でも良いかというとそうではないのです
消毒設備のある店舗でないと伝染性のウイルスが付いている可能性のあるものを洗うことは出来ません

 
クリーニング店は伝染性の病原菌が付着している恐れのある洗濯物を取り扱う場合、一定の条件を課せられています
ほかの洗濯物と区別しておき、洗濯する前に消毒するということが義務付けられているのです

 
また、自宅で消毒を済ませた布団であってもゲロを吐いてしまった布団であることをクリーニング店に事前に説明してください
殺菌が不十分だった場合に感染者を増やしてしまう恐れがある為、事前にお知らせしておくようにお願いします

 
保健所に電話をして専門のクリーニング店を教えてもらってから、クリーニング店に直接電話をするのが早道です
どこのクリーニング店に消毒設備があるのか?わからないですから保険所に聞くほうが早いです
 
スチームアイロンを使う
もうひとつの方法としてスチームアイロンを使ってノロウイルスをやっつける事です
 
まず熱いお湯でタオルを濡らして布団を拭きます
何度かお湯で拭いたらスチームアイロンを当てます

 
スチームアイロンのかけ面は「高」なら120度まであがります
嘔吐物を取り除き、お湯で拭いたら、仕上げに2分間を目処にスチームアイロンをかけます

 
熱に弱いウイルスなので120度もあるスチームアイロンなら効果的です
何より自宅で自分で出来るので実行しやすいです

 
最後に別の乾いたタオルを布団に当てて、上からもう一度スチームアイロンを掛けます
そうすれば、嫌な臭いはタオルに移るのでおすすめです

 
※スチームアイロンでの処理は、私の経験に朝日新聞のデジタルニュースの記事をも参考にしました
 
 

そして嘔吐物は、出来るだけ素早く対処するようにしてください
乾燥してしまうと空気中を漂って二次感染の原因になってしまいます

 

 

まとめ

 
嘔吐物の処理
 
ノロウイルスやロタウイルスの場合は、伝染するので嘔吐すると洗濯が厄介です
特に布団は大きいものですので、嘔吐の際、消毒と洗濯に困ります

 
 
万が一の時はこの記事を思い出して、適切な処理をしてください
(*´∀`)♪

 
 

個人的に布団の殺菌、消毒はスチームアイロンを使うのが一番お手軽に出来て良い方法だと思います
また体調が悪く嘔吐する危険のある場合は、洗面器などを枕元においてお休み頂くようにしてくださいね

 
 
 
 

今回のお話は以上です
当サイトでは睡眠効率を高める方法を詳しく解説しております
もし、アナタが一段階上の睡眠を手に入れたいならば
下のリンク先ページをご一読することがおすすめです

 



体を元気に、毎日元気に!にんにく玉ゴールド

にんにく玉ゴールド

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ